fc2ブログ

半田を購入



半田ごてに続いて半田を購入しました。

購入当時は一生ものだと思っていた1kgの半田も皆様のおかげでわずか数年で消費しプラスチックリールの重さを含め残り70gを切りました(笑)。企業にしてみたらかなり長いとは思いますが。

数年前は6000円くらいだったはずですが、今回は10,000円もしました。商品は以前のものと同じくNASA公認の半田です。音質もそうですが信頼性が違います。ちなみに日本の企業でMade in Tokyo Japanだそうです。前回は細さが1mmでしたが1段補足した方が使いやすいかなと思い今回は0.8mmにしてみました。内容量は長さではなく重さですので変わらないはずです。細い分無駄遣いが減るかもしれませんね。

他の半田は0.8mmを使っていますが1mmと0.8mmではかなり違いがあります。1mm基準で0.8mmでは0.5mmくらいに感じます。

買いなおした60Wの半田ごてですが素晴らしく半田のノリがいいです!皆さんもこて先がボロボロになってきたらすぐにこて先を捨てて新しいものに交換することをお勧めします。軽く紙やすりの1000番とかでこすれば復活するようですが僕のものは手遅れでした、、、

半田ごてを購入



今回は半田ごてについてです。
半田ごて関連はとくに意識していないのですがHakkoでそろっています。
25Wのセラミックヒーターの単体タイプと60Wのニクロムヒーターの単体タイプ、リワーク(吸い取り機)もHakkoでこちらも単体タイプです。25Wは主に基板と1/4Wくらいの抵抗、コンデンサなどの半田付け用で60Wはコネクタなど面積の広い部分用です。

最近60Wのこて先がボロボロで半田が乗りづらくなってきました。半田ごてのこて先は大抵交換できるようになっていますので交換しようとしたのですが、こて先ごと「半田ごて」にくっついて取れなくなっていました。そこで今使っている60Wの半田ごての価格を調べてみたのですがAmazonで送料無料でこて先が200円弱(こちらはあわせ買い)で本体(こて付き)が700円弱でした(笑)というわけですぐに本体ごとポチッとしてしまいました。今はすごいですね。アキバにいくだけでも片道300円はかかるのに。別のものも合わせて買いましたが。

また25Wの半田ごても確認すると外せなくなっていました。こちらは保護パイプとこて先がくっついていて本体からは外せました。保護パイプは200円程度こて先は900円程度です。今回はまだ交換する必要がないので次回何かのついでに購入する予定です。

HakkoさんもAmazonさんもヤマトさんもこんなので儲けがでているのでしょうか。

半田ごてもリワークも時々こて先などを緩めてやって固まるのを防いだ方がいいみたいですね。リワークは部品の足の太さによって先を変える必要があるのでちょくちょく変えているため固まりづらいのですが半田ごては今回どちらもだめでした。

ちなみにプラスドライバーは有名メーカーのものですが六角レンチなどは100均のものです。現状精度を必要としない作業ですし、必要としない工具だとおもいます。それに無くしやすいということもあります(笑)