Brexitの件
イギリスのEU離脱の是非を問う国民投票が先日行われてまさかの離脱派が多数となりましたね。
投票締め切り直後は世論調査で残留が多数となっており離脱派が敗北宣言をしていましたが、、、
BrexitというのはBritain(イギリス)のExit(離脱)ということだそうで、これを機にフランス、オランダ、スウェーデンのフレクジット、、、なども起こるのではとされています。
レコーディング業界に関係するとすれば輸入系だと思います。プラグインや機材の直接購入などでしょうか。Shinya's Studioでは海外から部品などの買い付けを行っていますが一度に購入するのはせいぜい500通貨単位(USD,AUD,GBP,EUR)程度です。今回は最大でポンドが30GBPほど動いていますが、前後上げ下げしているのでクレジットカードに影響があるのは最大でも現状1GBP/15円ほどだと思います。つまり500GBPで7,500円程度の利益ということなのでイギリスー日本間の送料が2回分無料という感じでそんなにお得感はまだないかなと思っています。USDにおいては最大でも1USD/6円程度なので3,000円ほどです。
将来必要なものを見越して大量に買えばお得感はさらに増えますが、余裕資金を使わない限り例えばカードローンなどで購入してしまうと数ヶ月〜数年先まで使わないかもしれない部品に対して金利が発生していますし、これ以上円高になる可能性もありますので必要以上のものを買うこともどうかとなります。
特に部品は物によっては保管に場所を取りますし電解コンデンサなどは電気的には製造からなるべく新しいものがいいので1年以内に消費できるものを基準に10〜100個単位くらいで購入しています。(抵抗、コンデンサは為替にほとんど影響しませんが、、)
数年前の1USD/80円まで下がってくれば買い時なものが増えてくると思いますが、各国介入の噂もあるので現状は必要なもの+α程度の気持ちでいます。
というわけで今回は珍しく世界経済についてでした(笑)
ちなみに日本では1ドル◯円と言っているのに対し円高、円安というのは慣れないなと思っています(さすがに慣れますが、、、)。1個100円のりんごが90円になったらりんごが安くなったと言いますが、1ドル110円から100円になったら円高というのは普段から為替にあまり関係がない日本人にはしっくりこないというか頭で変換が必要な気がします。。。