電圧電流電力計 PR10-E 購入
こんにちは。今回は商品レビューです。
PR10-Eという測定器を購入しました。まだあまりレビューがないようでしたのでこちらで紹介します。
まず今回の商品は交流100Vの電圧計、電流計、電力計などが同時に見られる測定器です。
実はずっと前からShinya's Studioの商品開発用に電流計を探していたのですがあまりいいものが国内で見当たりませんでした。そこで海外に目を広げてみるとaliexpressという中国マーケットでいいものを見つけました。
このaliexpressはアリババグループが運営する日本でいう楽天みたいなものだと思います。
アリババ自体も商品購入できますがおもにロット1000とか業者向け、aliexpressは個人向けの印象です。当方もすでに何回か利用しておりアメリカでいうeBay的な感じで特に違和感などもありません。
自分的に必要だったのは
1、電圧計、電流計、電力計がついていること
2、それらが全て同時に見られること
3、電圧計は1V単位、電流計は0,1A単位、電力計は1W単位でそれぞれ十分
という内容でした。日本のアマゾンや楽天、ヤフーその他では見つけられませんでしたがaliexpressでようやく見つけました。価格は送料無料、45USDだったかと思います。
この製品は上記の希望を満たすどころか分解能はもっとあります。精度はまだわかりませんが20Wの電球で20Wと出ているので実用十分です。あと説明を読むとパワーレコーダーということで記録してくれたり、電気料金を計算できるそうですがそんな機能は不要です。用途としては機材を製作する上で電源トランスの容量を決定するときの目安にします。
メーカーもZHURUIという中国メーカーっぽいです。中国製というとあまりいい印象ではない方もおられるかもしれませんが、最近の電化製品は中身が中国製ということはよくあると思いますしカメラの機材なども台頭してきています。最初商品画像を見たときにあまりに綺麗だったのではめ込み合成かなと思っていたのですがそのままでした。綺麗な液晶です。日本のサンワサプライとかより全然クオリティが高いです。
型番PR10-Eの末尾「E」はどうやらプラグの種類で決定するようでヨーロッパ向け等にPR10-A,PR10-B,PR10-C,PR10-D,PR10-Fなどもあります。日本向けのものはなくアメリカ仕様の3芯となっています。メス側はそのままで使えますが、オスは変換する必要があります。アースはねじ式で取れますがオスネジが本体側に残る仕様で少し怖いです。取ることは想定してないような気がします。
ただ、3芯のオス側、アースは本体の上にくるのでそのまま壁コンセントにさせるアメリカ本国では、壁コンセントに刺そうとすると本体が上下逆さまになるので不評なようです(笑)そこは中国クオリティなのでしょうかね。
今回はあまりレビューがない中で人柱的に購入してみましたがShinya's Studio的には現状で大満足です。技適やらそこらへんは微妙だと思いますので販売代行業などはしません(笑)購入される方は自己責任でお願いします。